今が旬!?図鑑 こども に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > 図鑑 こどもの悩み解消
21世紀こども百科もののはじまり館 [ 近藤二郎 ]のレビューは!?
50代 女性さん
2歳の子供には少し早かったのですが、大人が読んでも充分に興味深い内容で面白いです。
年齢不詳さん
6歳の娘へのプレゼントで購入しました。 大変興味を持って、寝る前に読んでます。 大人でも楽しめる内容です。
30代 男性さん
子供に頼まれて購入しました。 ちょっと値段が高めですが・・・毎日じっくり読んでいます。 興味あることや分からないことは質問してきて、コミュニケーションも増えたように思います。
40代 女性さん
小学3年生の息子にと思い購入しました。50音順にいろんな物事について、一つにつき見開き2ページにカラーイラストや写真も豊富に解説してあります。子どもはふとした時に興味のあるところをながめたりしては、家族にいろいろと解説してくれます(笑)一つの物事についていろんな関連事項なども説明してあり、小学生にとっては内容は豊富だと思います。とはいえ、教科書のように頑張って覚えなくてもいいような内容ですし、たくさんあるページのなかで、何箇所かでも印象に残って「へー!」「なるほどなぁ〜」と興味を持ってくれればよし!という感じでしょうか。親が知らないこともいっぱいのってました(笑)内容的に仕方ないとは思いましたが、やっぱり値段が高いので★4つで・・・(笑)
40代 女性さん
姪が欲しがったので注文。じっくり見る暇がなかったのですがチラ見した母が言うには自分が読んでも面白そうとのこと。自分用や別の甥・姪用にも必要か考慮中です。
年齢不詳さん
いろんなものの成り立ちが見開き1ページに見やすくまとめられていて、面白いです。 雑学好きの子供(小2)に買いましたが、他にも何冊か買ったせいか、まだ見ていません。(まずは大型絵本の方に食いついています。) はじめ、ちょっと高いなと思いましたが、大して見もしない図鑑を2冊買うよりかはいいかなと思います。
女性さん
小1の娘へのプレゼントに購入しました。最近いろんなことに興味を持ち始め、大昔はこうだった少し前はこうで、今はこうなったんだ〜と友達と楽しそうに本を覗き込んでいます。そんなに詳しくは書かれていないのですが、更なる興味のきっかけ作りになれば…
年齢不詳さん
見開き1ページに1つの始まりストーリーなため、 中味はぎっしりです。 漢字にはフリガナがあるので 子供でももちろん読めますが 画と説明がぎっしり、な感じを受けるので 子供がじっくり読んでくれるとは限りません(笑)。 安い本ではないので、投資した分が回収できない場合も考えられますが 親がゆっくり読むと なかなか面白いものです。 子供向けに、という場合は 可能であれば 立ち読みなどで お子さんの関心をチェックされてから買われるほうが無難です。 百科事典感覚よりは 雑学の本、というイメージです。 ずっと家に置いておくという本ではない気がします。 図書館にあるのが一番向いている本ですね。 ー★1つは うちは思いのほか 早く飽きられたので。
30代 女性さん
娘の誕生日プレゼントに購入。思っていたより高くてびっくりしましたが、本好きの娘にはちょうどいい厚さです。
30代 女性さん
これは何?どうなってる?とかよく聞いてくるので今年一年生になる下の娘にと購入しましたが、5年生になる上の娘の方が喜んで見ていました。親世代にはあった物が今は違うものに変わっていたり無くなっていたりの時代なので子供もへぇ〜という感じで読んでいます。大人でも勉強になります。
40代 女性さん
子供のリクエストで購入。思っていた通りの良さでした。
30代 女性さん
5歳の子ども用に買いました。イラストや写真が主なので、眺めているだけでも楽しめるようです。 説明文には漢字も使われていますが、ルビがついているので平仮名をマスターしている子なら自力で読めると思います。
30代 女性さん
友人の子の入学祝に購入しました。レビューを見ていても1年生には少し早いかなと思いましたが、入学祝ですから6年生まで使えるものと考えて選びました。内容に興味があったので渡す前に少し見てみましたが、大人でも「へぇ」と思うような、紙幣の始まりだとか、電子レンジの始まりだとか、熟読したいような内容でした。親子で楽しめるのではないでしょうか?
30代 女性さん
いまいち勉学に興味のない小4息子に購入。わざわざ良く見えるTVの横に配置。手にとって見てくれたらOKと思ってましたが、暇なときに読んでいる姿を見て、ガッツポーズでした。(熟読ページを良く見るとトイレの起源でした==;) 内容はいろいろなものの始まりのお話が1テーマ数ページに、簡単に、でも興味深く書かれています。 興味を持てば、自分で他の本でも調べることはできるし・・・きっかけづくりにはいい本かもしれませんね。この本だけでも十分な知識は得られると思います。 今後は、何かのきっかけになればと、そのまま配置してあります。大人が読んでも楽しいですよ。
40代 女性さん
先日聞いた植松努氏の講演で紹介されていた一冊。